Page 2 Sample Text ...
We haven't updated this page yet. Please use the Contact Us form to let us know!
Categories
Categories
Categories
KID
会社情報
会社情報
Company information
Fashionable
from the mouth
「オシャレは口元から」そんなフレーズが日常に溶け込むようなデザインを心掛け、日々新商品の開発をしている会社情報やメンバーをご紹介します。

ごあいさつ
代表取締役
松尾 純
色々な価値観があるが、松尾にとって人生の一番大事な価値観は「自由と創造」。 何色にも描くことが出来る「白」を会社の名前に付けたかった。
色を付けたのは、会社が成長したらブルーカンパニーとか、イエローデザインとか、色展開も考えれる為。
情報化社会の時代ではなく、中小企業の時代だと信じている。
ファクトリーという名前をつけたかったのは、日本のホワイトワーカーが工事で働くブルーワー 比べ「生産性が極端に低いという事実」に大きなビジネスチャンスがあると考えているから。
会社概要
会社名 | 株式会社ホワイトファクトリー |
創業 | 2009年 |
設立 | 2009年8月28日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役 松尾純 |
売上高 | 2億4000万円/2019年度、2億1000万円/2018年度、1億8000万円/2017年度、1億6000万円 |
従業員数 | 12名/正社員6名・アルバイト6名 |
業種 | ファッション・アパレル・アクセサリー【メーカー】/ファッション・アパレル・アクセサリー【商社】 その他メーカー【その他】/その他商社【その他】/その他専門コンサル |
事業内容 | ガラスアクセサリー・陶器アクセサリーの制作および販売 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区内本町2-3-8ダイアパレスビル本町401 |
連絡先 | 06-6948-6018 平日:9時~16時 |
FAX | 06-6948-8318 |
沿革
2009年 | 8月、株式会社ホワイトファクトリー創業。商品開発をスタート。 |
2010年 | 「業界初」の陶器アクセサリー(ぽたりブランド)の開発に成功。 |
2011年 | 「業界初」のガラスアクセサリー(Pontopontブランド)の開発に成功。 |
2012年 | 「業界初」の 釉薬のアクセサリーの開発に成功。ギフトショーに出展。お取引先様を全国に拡大。スタッフにリラックスして働いてもらう環境を支援する為に、オフィスにラジオ(802)を流す制度を導入。 |
2013年 | ガラスアクセサリーで「ギラギラ感」を出すための生産技術を「業界初」で確立。年商5000万円 突破。 |
2014年 | 「業界初」の柄を決め打ちした 生地アクセサリー(捺染ブランド)の開発に成功。スタッフの収入増、休暇増、プライベート充実を支援する為に、大入り、大型一斉休暇、フレックス勤務の 3制度を導入。 |
2015年 | 「業界で2番目」にアクリル玉に デザイン柄を乗せる技術の開発に成功(手毬ブランド)。年商1億円突破。営業チーム プライベート充実、収入増を支援する為に 直行直帰、日当の制度を導入。 |
2016年 | 年商1.5億突破。スタッフのサービス残業をなくす為に、出退勤カード制度の導入。 |
2017年 | 「沖縄県限定」の ガラスアクセの共同開発に成功。「水族館限定」のガラスアクセの開発(Aquario ブランド)。スタッフの観光業界への理解を深める為、健康を促進する為、旅研修、人間ドックの 2制度の導入。 |
2018年 | 「京都府限定」の ガラスアクセの共同開発に成功。「業界最小」の 柄ピアス 「プチ丸ピアス」の開発に成功。「業界初」のシュガービーズを使った アクセサリーの開発に成功(Corocoroブランド)。 スタッフの健康促進を支援する為に 人間ドック 女性 乳がん子宮がん検診支援 制度の導入。年商2億円突破。 |
2019年 | 「東京都限定」、「長崎県限定」の ガラスアクセサリーの共同開発に成功。ステーショナリーカテゴリー(IROUブランド)への本格導入を開始。スタッフの収入増を支援する為に退職金制度の導入。 |
2020年 | 戦後最大の経済危機と言われるコロナショックに見舞われる。「ピンチはチャンス」を合言葉に 「ネット業界初」の 「マスク専門店」を立ち上げ、観光地向けで磨いた商品開発力を活かし、マスクカテゴリーを開発(maSOUQブランド)。9月には 新たに バッグブランドを開発予定。今後も「業界初!」 |
アクセス
住所 | 大阪府大阪市中央区内本町2-3-8ダイアパレスビル本町401 |
電車でお越しの方 | 地下鉄:堺筋本町駅より徒歩8分 地下鉄:谷町四丁目駅より徒歩10分 |
車でお越しの方 | 阪神高速13号東大阪線 法円坂出口から10分 |